Graham Oliver Interview

2020年7月23日

Graham is a natural talker. A really lovely and warm man, I called him to have a chat about what he is doing, Japan last year and (hopefully) next year and his thoughts on the NWOBHM but we soon deviate to Hendrix, pottery, shipwrecks and books.

グラハムは、何でも話してくれる、気さくで温かい性格の男だ。そこで私は彼の近況を探るべく電話してみた。昨年の来日、そして(できるならば)来年の再来日やNWOBHMシーンにおける彼の意見などを聞きたかったのだ。しかしながらすぐに話題はヘンドリクスのことや陶磁器のこと、難破船のことや読んだ本のことなど、横道に逸れてしまったのだった。

Q: Hello Graham, how are you doing?

GO: Oh pretty good. We’ve got to start wearing masks from tomorrow everywhere. There’s nothing you can do though, if you don’t comply, it’s £100 (¥14,000) fine.

Q: ハロー、グラハム。どうしてるの?

GO: あー、調子いいよ。明日からどこへ行くにもマスクを着用しなくちゃならなくなったんだ。どうしようもないね。これに背けば、強制的に100ポンド(14,000円)の罰金なんだ。


Q: Other than that, how’s everything else and Steve, Gav, etc.

GO: Ok. I’m just a bit bored because everything is cancelled; Gav is going to drive to France tomorrow with his children. I hope everything is rebooked for next year for everything because we’ve lost every gig this year. We had a great year booked festival wise and the last thing we did was Giants of Rock at the beginning of the year in Finland. I can understand the promoter’s point of view though in that you come all that way and if one person has a temperature, they are sent back. The whole thing would be a tremendous cost and it’s better to be safe than sorry. Steve is high risk and I’m high risk after having a stroke ten years ago which are pre-existing conditions that they will not insure us for. These are the ramifications of it and it’s not as straight and simple as the government advice is.

Q: それはそうと、他のみんな、スティーヴやガヴたちはどうしているの?

GO: 大丈夫だよ。すべての事がキャンセルになってしまったから、退屈しているんだ。ガヴは明日から子供を連れて車でフランス旅行だよ。来年には今年のスケジュールを再度組んでほしいね。今年のコンサートは全部中止になってしまったからね。凄いフェスティバルに出演できた年になってたはずなんだ。最後にステージに立ったのは、フィンランドで年初に開催された「ジャイアンツ・オブ・ロック」だった。こうせざるを得ないプロモーターの考えは理解できるんだよ。一人でも感染者が出たら、全員が帰宅させられる。トータルとして甚大な損失になる。後で謝罪するよりは安全策を採った方がいいからね。スティーヴは感染すると重症化のリスクが高いし、僕もリスクが高いんだよ。10年前に発症した持病があって、それのせいでね。感染は拡がり続けていて、政府が言うような単純な方法では防げないと思うよ。

Q: The logistics of it as well. You are all based in the UK but we as a promoter are dealing with some bands that have members scattered across Europe and they all have their own restrictions and rules to follow.

GO: Yeah these are the problems that musicians, venues and promoters are up against. There are a whole rafter of measures in place and we should have been in Spain in October but to make it viable financially, with social distancing when they are only allowed one hundred people in a venue, is impossible and if one person gets poorly, who pays for all the extra flights home early or two weeks in a hotel in quarantine? Medical bills in America can run into tens of thousands of dollars and the insurance companies won’t cover it. There is just so much involved that people don’t realize.

Q: 輸送についても同じだね。君たちは全員イギリス在住だけど、プロモーターとしてはメンバーがヨーロッパじゅうに散らばっているバンドも扱っているからね。それぞれの国で従わねばならない制限や規制があるんだ。

GO: そうだね。ミュージシャン、会場、プロモーター、みんながこのことで問題を抱えている。場所によって制限があるんだ。10月にはスペインで公演を行なうんだけど、ソーシャルディスタンスを守らせながら100人だけを入れて、財政的にも採算を取ると言っているんだ。そんなこと不可能だよ。コンサートに来る人が経済的に破綻してしまうよ。予め早くに自宅から航空機で駆けつけさせて、2週間ホテルで隔離しておくなんてことが出来ると思うかい?アメリカでは医療費が何万ドルにも膨れて、保険会社が補償できなくなるよ。誰もが予想もしない状況に巻き込まれることになるんだ。

Q: Let’s get on to some happier things; what are your thoughts and recollections of Japan last year?

GO: Oh it was just a fantastic moment in my life! It was great to meet you and Hiromi and all the team and the fans as well. It was marvellous really. At that age, when we had not been for thirty-eight years, to come back…

Q: 少しは明るい話題にしようか。去年の来日では君の印象はどうだった?いい思い出にはなったかな?

GO: 僕の人生でも最高の瞬間が味わえたよ!君やヒロミ、チームのみんなやファンの人たちにも会えたのは素晴らしいことだった。ほんとに感動的だったよ。この年まで38年間も来ていなかったとはね・・・

Q: Thirty-eight years!

GO: 1981 for Mr Udo. We did Nagoya, Osaka and two gigs in Tokyo.

Q: 38年!

GO: ウドーさんの招聘で1981年に来て以来さ。あの時は名古屋、大阪でやって、東京では2回公演したんだ。

Q: You were going to do two in Tokyo this September as well.

GO: That’s right and we had to learn a set Glenn. We had it all mapped out but we couldn’t even rehearse because the rehearsal rooms near us only opened last week and they are limited. We had booked plenty of rehearsals because obviously to learn two sets was quite involved with running orders and timings and with Gav and Kyle not being familiar with some of the songs. Things like we couldn’t do like the end of Machine Gun, we had worked a medley out. That’s what we were going to do – instead of smashing up a Stratocaster – so we’ll have all that I hand for next year.

Q: この9月にも東京で2公演の予定だったよね。

GO: そうなんだ。一からやり直さなきゃならなかったんだよ、グレン。すべてのことを洗い出してね。でも僕たちはリハーサルさえまともにできなかったんだ。近所のリハーサルルームが先週オープンしたばかりだったんだ。ルーム側もいろいろ規制されていてね。僕たちはかなりの回数のリハーサルの予約を入れていたんだ。2セット分の楽曲を演奏順にやり直さなきゃならなかったからね。ガヴとカイルが演奏し慣れていない曲もいくつかあったし。マシンガンの末期のような状況になりそうだった。あの時は何が何だか分からないままやってたんだ。ストラトキャスターを叩きつける代わりに僕たちがやろうとしていたのが、そういうことだったのさ。それはきちんと来年に持ち越すつもりだよ。

Q: Well that’s something to look forward to! Hopefully you can stay a bit longer as well.

GO: Yeah I’d like that or come earlier.

Q: 期待が持てるね!この次はもう少し長く滞在できればいいね。

GO: うん、そうしたいし、早く日本に行きたいよ。

Q: Thinking back to 1980, forty years ago and the NWOBHM…

GO: Isn’t that unbelievable?

Q: 1980年に戻ると、40年も前だけど、あの時のNWOBHMは・・・

GO: 信じられないって?

Q: It is and wasn’t it a great time?

GO: It was a fantastic time because it was music of expression. We were crafting this music when Punk was at its height so we were not doing it to sell records or be fashionable, we were doing it because it is what we do and the fact that it clicked and became popular is just a bonus. It wasn’t premeditated in anyway and we even had Iron Maiden supporting us a few times with their early line-ups. Things were happening so quick and I think what it was, was that there were a couple of good Punk bands but it was more of a fashion. Not only that, if the Sex Pistols played at the Marquee in London, they did ok but if the played at Leeds Fordgreen Ballroom which they did the week before us, they got bottled off. (12th September 1976) In the provinces, you have to be good, you can’t just be hype whereas with London, there are enough people just going for the fashion statement but that doesn’t wash up here. You have to be good as you know; you can’t play Leicester and not be good because they will let you know about it straight away.

Q: うん。いい時代だったよね?

GO: 最高だったね。音楽で自分たちを表現できたからね。パンク全盛の時代に僕たちがこの音楽を創造したんだ。レコードを売ろうとか、流行らせようとか思ってやったことじゃない。やりたいことをやったまでさ。時代にはまって有名になったのは結果的なことに過ぎないよ。前もって考えていたことじゃなかった。初期ラインナップのアイアン・メイデンが僕たちをサポートしたこともあったよ。事態は急展開していた。なるべくしてなったと思うよ。2、3のいいパンクバンドはいたけど、単なる流行に乗ったまでさ。セックス・ピストルズがロンドンのマーキーで演奏した時はOKさ、でも彼らがリーズのフォードグリーン・ボールルームで僕たちの前に演奏した時は酒瓶を投げつけられたんだぜ(1976年9月12日)。地方でウケてもロンドンではそれが通じるとは限らない。流行だからと観に来る人もいるだろうけど、それを相手にしていちゃ成長しない。自分の実力を出さなきゃならないんだ。レスターじゃ演奏できないよ。レスターの人は真っ向勝負しないと認めてくれないからね。


Q: Well the first time I saw you was at the Demontfort Hall in Leicester supporting Motorhead on the Bomber tour (14th November 1979)…

GO: That was one of my favourite gigs because Jimi Hendrix had played there. (laughs)

Q: 僕が初めて君たちを観たのはレスターのデモントフォートホールだった。モーターヘッドのボンバーツアーのサポートをしていた時だ(1979年11月14日)。

GO: あれは僕の気に入りのコンサートの一つなんだ。ジミ・ヘンドリクスがやった場所だからね(笑)。

Q: …and I was at that age when if a support band didn’t grab me in the first two or three songs, I was off to the bar and on that tour Saxon grabbed me and my mates.

GO: That’s exactly right. When I used to go to see bands, everybody was in the bar, they didn’t really care about the first band but when we were on, it was like a whole show. People were rammed in from beginning to end. We used to say ‘Thanks to Motorhead for closing our show’. That didn’t go down very well sometimes. (laughs)

Q: 最初の2、3曲でグッと来ないサポートバンドなら、バーにしけ込んでいたような年頃だった。でもあのツアーでのサクソンには僕も友人もグッと来たんだよ。

GO: その通りだね。僕もいろいろバンドを観に行ったものだけど、客はみんなバーに居て、最初に出たバンドには見向きもしなかった。でも僕たちが出た時には、まるで僕たちのコンサートのように客が入っていたんだ。最初から最後まで客がぎっしりさ。「モーターヘッド、僕たちのショーを締めてくれてありがとう。」なんて言ってたものさ。時にはそうはいかなかった日もあったけどね(笑)。

Q: Going back to what you said about everything happening so fast, you played Leicester on that tour and within a couple of months you were on Top Of The Pops.

GO: The Bomber tour ran into December and then we went straight into the studio after Christmas in Wales. Then we did gigs with Nazareth in March and when we did Sheffield City Hall, 90% of the audience had come to see us. Nazareth didn’t even give us a dressing room and we had to get changed in the corridor…

Q: 事態が急展開したという話だけど、あのツアーでレスターで演奏して、それ

GO: ボンバーツアーが12月まで続いて、ウェールズでのクリスマスコンサートの後、スタジオに直行したんだ。それから3月にナザレスとコンサートをやった。シェフィールドシティホールでやった時には、客の90%は僕たちが目当てだったんだよ。ナザレスは僕たちに楽屋さえも用意してくれなかったから、廊下で着替えなきゃならなかった。

Q: What!? There’s plenty of dressing rooms at the City Hall!

GO: Yeah I know. That’s my memory of it. I think they were trying to slap us down a little bit but we got us own back because we went into the audience to watch Nazareth and we got mobbed by people, signing autographs while they were on. A bit of karma.

Q: 何だって?!シティホールには楽屋はたくさんあったよ!

GO: ああ、知ってるよ。僕の記憶に間違いはないよ。彼らは僕たちの足を引っ張りたかったんだと思うね。僕たちは実力でのし上がったんだ。ナザレス目当ての客に挑んでいったんだからね。ナザレスがステージに上がっている間に僕たちは人々に囲まれてサインをしていたんだよ。因果応報ってやつだね。

Q: That Bomber tour I must say, what came across most to us in the audience – and this came out in the Heavy metal Thunder film you made because you found that lost footage from that tour – it was astonishing how tight you were back then, but you still had that tightness in Japan last year.

GO: That’s nice of you to say. Me and Steve are doing it because we love doing it and we are that tight because we’ve been doing it since we first got together in 1969 as seventeen year olds. With that and a good drummer which you need and Kyle is and my son Paul is as well, it’s just a fantastic band. If you have that rhythm section and because I am more of a Malcolm Young or Rudolph Schenker type that plays a few solos, my job is to stick in there with bass and drums and that’s where you get that grove and feeling. A lot of people come and see us – especially in Germany – and say it sounds like it should sound whereas Biff’s band sounds like a German Metal band and there’s nothing wrong with that: if you like German Metal bands that’s fine but those are the comments we get. I’m not being derogatory, against them, it’s just the difference. Paul Quinn is a good friend again now and we played together again in Sardinia on 13th December last year. We played Denim & Leather, Motorcycle Man and Princess Of The Night and that was the first time we had been on stage together since 1995. There’s a picture of it on my Facebook page. We did it with Uli Jon Roth, he did all his stuff and then the finale we joined Uli for that Atlantis thing that Hendrix did at the end of Woodstock and Uli made his own and expanded on it. I’ve done it with Uli a few times.

Q: あのボンバーツアーは僕に言わせれば、オーディエンスだった僕たちには凄く印象深かったんだよ。君たちが製作した映画「ヘヴィメタル・サンダー」にもそれが現われている。あのツアーからの未公開シーンも入っているからね。あの時の君たちのパワーといったら、それは凄いものだった。でも去年の日本公演ではそれが健在だったよ。

GO: そう言ってもらえれば嬉しいね。僕とスティーヴはずっとそうありたいと思っているんだ。17歳、1969年にやり始めた時からずっとそのつもりでやってきたからね。そのためにカイルという素晴らしいドラマーも入れたし、僕の息子ポールもそう心掛けてる。最高のバンドだよ。このリズムセクションがいたら、僕はマルコム・ヤングかルドルフ・シェンカーの上をいくギタリストになって凄いソロでも決められるさ。僕のやるべきことは、ベースとドラムと息を合わすことなんだ。それでグルーヴとフィーリングが生まれる。たくさんの人が僕たちを観に来てくれるけど、特にドイツではビフのバンドはジャーマンメタルのようなサウンドだけど、僕たちのは個性的だって言われるんだ。別にジャーマンメタルみたいでもいいんだけど、それが好きならね。でもそういう評価だったんだ。彼らのことを悪く言っているんじゃないよ。ただそういう違いがあるってことさ。ポール・クィンは今ではまた友だちの間柄だし、去年の12月13日にはサルジニアで一緒にプレイしたんだ。「Denim & Leather」、「Motorcycle Man」、「Princess Of The Night」を演奏したよ。一緒にステージに立ったのは1995年以来だった。僕のフェイスブックにその時の写真が上がっているよ。僕たちはウリ・ジョン・ロートともやったんだ。彼は自分のセットをやり、僕たちは最後にウリに加わった。ヘンドリクスがウッドストックの最後にやった「アトランティス」みたいなのをやったんだ。ウリが自己流にして、発展させたものさ。ウリとは何度か一緒にやってる。

Q: You’re a huge Hendrix fan aren’t you?

GO: Well I saw him when I was fifteen. There were three bands at City Hall, Fleetwood Mac, The Who and the Jimi Hendrix Experience with Pink Floyd, The Nice and Amen Corner as support. I could only afford one gig and I had just seen Hendrix on Top Of The Pops and thought ‘I’ve got to see this guy’ so I picked that one. It was devastatingly life changing to see something like that because you have to think that going from the ‘You’re the only woman I want’ kind of Pop music to Hendrix…Pink Floyd were just a light show making noise. Now in hindsight you can see they were the mad professors of the day but at the time, a little bit over your head but to see someone who looked like Hendrix with an upside down Strat start Foxy Lady with just him and feedback, his hand vibrating the notes and turning the volume up to a crescendo, it was just unbelievable to a fifteen year old kid.

Q: 君はヘンドリクスの大ファンだったよね?

GO: ああ、15歳の時に彼を観たんだ。シティホールに3バンドが出てね、フリートウッド・マック、ザ・フー、そしてジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンスだった。ピンク・フロイドとザ・ナイス、エーメン・コーナーがサポートで出てたよ。僕はコンサートは1回だけしか観る余裕がなかったし、ヘンドリクスを「トップ・オブ・ザ・ポップス」で観たばかりだったから、このバンドを観ようと思ったんだ。あんなバンドを観た日には生活は荒れていったよ。まるで「君こそ運命の人だ」というような女性に出会ったみたいに思えてね。ヘンドリクスを知ったら、ピンク・フロイドなんて、ただライトショーでノイズを出しているだけのものに思えたんだ。今思うと、狂人のように見えてその道を極めた達人だと判るけど、当時、ヘンドリクスが「Foxy Lady」でストラトを引っくり返してフィードバックを起こし、凄いビブラートでボリュームをマックスまで持って行くようなプレイを目の当たりにしたら、頭の中はぶっ飛んでしまうよね。15歳のガキには信じられない光景だったよ。

Q: I interviewed a guy called John Christie some years back who had a big hit with Yellow River…

GO: Oh yeah I know him!

Q: 何年か前にジョン・クリスティーという人にインタビューしたことがあるんだけど、「Yellow River」という曲をヒットさせた・・・

GO: ああ、知ってるよ!

Q: …he was on that tour with his band the Outer Limits and he told me the story of when Hendrix threw his guitar into the Marshall stack and it stuck in like an arrow and quivered – I think that was Sheffield.

GO: Yeah I was there and a roadie ran out in an afghan coat and pulled it out. That was Lemmy apparently

Q: 彼はアウター・リミッツという自分のバンドでジミのツアーに同行したそうなんだけど、ヘンドリクスがギターを矢のようにマーシャルアンプに突き刺して揺さ振った時の話をしてくれたんだ。それがシェフィールドだったらしいんだけど。

GO: ああ、僕もそこにいたよ。アフガンコートを着たローディーが飛んで来てギターを引っこ抜いたよ。あれはレミーだったと思う。

Q: What a great full-circle moment.

GO: It is and we talked about it. In fact the last time I saw Lemmy, he said he was thinking of doing an album of covers and he wanted me to do Foxy Lady. Unfortunately he never got to get around to doing it but he did manage to do some covers when he was in Los Angeles. In the interview that Lemmy did for the film you mentioned, he said I was the musician I the group. He wasn’t talking about twiddling guitar playing, it’s more deeper than that and I would have played it properly. Maybe not like Steve Vai might do it but do you know what you mean?

Q: 凄い思い出だね。

GO: うん。このことを彼にも話したんだよ。最後にレミーと会った時、彼はカバーアルバムを作りたいと言ってて、「Foxy Lady」をやりたいと言ってたんだ。残念ながらそれが実現することはなかったんだけどね。でもロサンゼルスに居る時に何とか何曲かはやろうとしていたみたいなんだ。君がさっき言った映画用に受けたインタビューでレミーは、自分はバンドを背負っているミュージシャンだと言っているんだ。ギターをいじくり回すようなプレイのことなんて口にせず、もっと奥深い、ギター本来のプレイとは何か、ということを語っているんだ。恐らくスティーヴ・ヴァイの方向性とは違うんだ。僕の言ってること、分かる?

Q: I know exactly what you mean. It’s the feel, the empathy or whatever. It’s not about how many notes or even if they are right, it’s the emotion that comes through.

GO: Absolutely and that’s what Lemmy got with me. We had many long night discussions on the Bomber tour about music and Hendrix and Johnny Winter. He was really into all that type of guitar playing and a period he was very fond of because he had lived it. He was very articulate when he wanted to be.

Q: ああ、正確に分かるよ。ギターに込める思い、感情移入ってことだよね。どれだけ速弾きできるか、とかじゃなくて、それもいいけど、ギターでの感情表現だよね。

GO: そうなんだ。それがレミーの言いたかったことなんだ。ボンバーツアーでは彼とは一晩中音楽とヘンドリクスとジョニー・ウィンターについて語り合ったよ。何度もね。彼はそういうタイプのプレイヤーにはぞっこんだったんだ。それが目標だったんだよ。彼はなりたいものがはっきり見えていたんだ。

Q: He was. One of my passions is the Titanic and he was quite the expert on it as well.

GO: Yeah. Did you know I used to have a White Star cup and saucer*? The same as the ones that were on the Titanic.

Q: 彼らしいね。僕のぞっこんなのはタイタニックなんだ。レミーもタイタニックには詳しかったんだ。

GO: ああ。僕がホワイトスターのカップとソーサー*を持ってたのを知ってる?タイタニックで映っていたのと同じものなんだ。

Q: Ok, I’m impressed Graham.

GO: The wife used to go to antique fairs and I’m a bit of an authority on Yorkshire ceramics from the 1800s and I had to buy a job-lot of something to get something I wanted and that was in it. I put it on ebay and they went mad for it. Funny you should mention it actually because I’ve just been watching interviews with survivors.

Q: それは凄いね、グラハム。

GO: 僕の妻がアンティークフェアに行ったことがあって。僕は1800年代から創業しているヨークシャー陶器のちょっとした権威なんだよ。それでほしいものは商売できるほどの数を買うんだけど、そいつらはその中に混じっていたんだ。それをeBayオークションに出品したら大騒ぎになった。君が話題にしてくれたのも不思議なタイミングだったよ。僕はタイタニックの生存者のインタビューを観たばかりだったんだ。

Q: Well they are all gone now of course. Millvina Dean was the last one and she died a decade ago.

GO: She was a baby wasn’t she?

Q: でももう全員が亡くなったね。ミルヴィーナ・ディーンが最後の一人で、彼女も10年前に亡くなった。

GO: 彼女は当時赤ん坊だったよね?

Q: That’s right. This is a conversation for the next time you come over.

GO: Yeah I’d love to chat about it. I love history and stuff like that. I’ve just got some pottery made in my hometown, Mexborough that some divers recovered from a wreck. It’s called the Josephine Willis and it set off for New Zealand from Folkestone 1856 but it only got two miles before it was sunk by a collision. The divers brought the china up and donated a box to my local town and I’m the keeper of it.

Q: そう。この話の続きは、今度君が来日した時にやろう。

GO: うん、楽しみにしておくよ。ああいう歴史的な話が好きなんだ。僕の故郷の町メクスバラで生産されていた陶器を買ったばかりなんだ。難破船からダイバーが発見したものなんだ。ジョセフィーヌ・ウィリス号という船名で、1856年にフォークストーンからニュージーランドに向けて出航したんだけど、目的地の2マイル手前で衝突して沈んだんだ。ダイバーたちが陶器を引き上げ、僕の故郷の町に寄付したんだ。それを持っているというわけさ。

Q: It’s amazing what is down there. There are three million shipwrecks in the world.

GO: Really? Blimey…it’s amazing what Ballard** is doing with amphora on shipwrecks as well in the Dead Sea.

Q: 故郷に帰ったことが驚きだね。世界中では3万件の難破があるそうだよ。

GO: 本当?それは驚きだな・・・バラード**は死海で難破した船からアンフォラ(古代ギリシャの壷)も引き上げようとしているというから凄いよね。

Q: It is. Ballard has taken research of the ocean floors and shipwrecks to a whole new level.

GO: He has and it sparked Clive Cussler† to write some of his books. I’ve read most of them

Q: うん。バラードは海洋の棚と船の難破を最新技術で探索しているんだって。

GO: うん、そして彼がまたクライヴ・カスラー†の執筆欲に火を点けたんだよね。僕は彼の本をほとんど読破しているんだ。

Q: It did. I like his stuff up to when he started bringing himself into the books.

GO: Yeah the cameo appearances; I like his early books but he started to get a bit silly where he was finding Abraham Lincoln in a desert…

Q: そう。僕は彼が執筆するのに選ぶ題材が好きだね。

GO: 本人も登場するしね。彼の初期の作品が好きなんだけど、ちょっと馬鹿馬鹿しくなり始めているんだよ。砂漠でエイブラハム・リンカーンに出会うとかね。

Q: Exactly. The first dozen or so are the best.

GO: His Isaac Bell books are better. Detective ones. They are quite good because I used to like where Cussler started in history and then brought it to the present day. We like the same things don’t we Glenn?

Q: まったくだね。最初の十数冊くらいが良かったね。

GO: アイザック・ベルシリーズがいいよね。推理ものの。カスラーが歴史に挑み、その答えを現代に明らかにするという設定が気に入ったんだ。ひょっとして僕たちは同じ好みかな、グレン?


Q: We certainly do; better book an extra week for when you come over next time. In the meantime, a bit more about HM for our readers: How do feel about the way Heavy metal as gone since the 1980s with all the different fragmentations. I’ll be honest and say that when someone tells me their band is a Progressive Death Power Metal band, I have no idea what that means.

GO: Me neither. I think there is some music that is made that you want to listen to again. I remember going to see Metallica - they always invite us because they did their second ever gig when me and Steve picked them out of a bunch of tapes to support them at the Whiskey A Go-Go. When I meet Lars always ask for a gig back now (laughs) which would be nice if they played Sheffield or somewhere but even they don’t have that power, Lars will say ‘Oh the promoter has just left’ or something. Anyway, when I went to see Metallica, there were two other bands on and when you walked out of the building, you couldn’t remember a thing they played whereas Metallica, you could. Everything was in a dropped D drone, like a dirge, nothing memorable so when they finished you couldn’t remember it. I find some of the Death, the really heavy music to be the same. The skill of it is incredible but it’s just not for me. I quite like Disturbed when they did that version of Simon & Garfunkel; that was really clever.

Q: そうだね。今度君が来日した時にはじっくり本の話もしよう。ところで、読者のためにヘヴィメタルのことをもっと話したいんだけど。1980年代から様々な枝分かれをしてきたヘヴィメタルの動向についてはどう感じている?自分たちのバンドのことをプログレッシヴ・デス・パワー・メタルバンドだと言ってきた奴がいるんだけど、正直なところ、まったく理解できなかったんだ。

GO: 僕にも分からないな。また聴いてみたいと思わせる音楽というものは存在する。メタリカを観に行った時のことを憶えているよ。彼らはいつも僕たちをサポートに指名してくれるんだ。僕とスティーヴがウィスキー・ア・ゴー・ゴーでの彼らのステージをサポートするために山積みのテープの中から彼らのテープを選び出した時には、彼らはまだ2回目のコンサートだったんだ。ラーズに会うといつも彼はもう1回やらせてくれと言うんだ(笑)。シェフィールドみたいなところでやれば、きっと彼らはウケると思うけど、かつてのパワーはもうない。ラーズは「プロモーターが代わったから」なんて言うだろうけどね。とにかく僕はメタリカを観に行った時には他に2つバンドが出ていた。でも会場を出た時にはメタリカ以外は覚えていなかった。他のバンドはどの曲も葬送曲みたいにDドロップチューニングで、印象に残るものなんて何もなかったんだ。デス的な要素は感じたけど、大した違いはなかった。演奏技術は大したものなんだけど、それだけでは何も訴えてこない。ディスターブドのサイモン&ガーファンクルのバージョンは気に入ったね。実に賢いやり方だったよ。


Q: Paul, your son is a generation down from you but Kyle is two generations down. How would you feel about starting out in the music business today at that age? Would you want to do it?

GO: I think it would be very hard because that network of record companies supporting it doesn’t seem to be there. There’s no big advances to support you and you just cross your fingers and hope that it gets away on YouTube, viral or something. There are more opportunities to get your music out but promoters and gigs want you to pay to play and bring a busload of people to see you. Everything is stacked against you now and everything you can see on YouTube, you name it and somebody has done it. Even a one-armed guitar player, there’s just about everything. Remember that Japanese guy that plays Bohemian Rhapsody on a ukulele? It’s all out there, unbelievable stuff and it’s such a tough market to get into. Then there’s Ed Sheeran. Who would have said that a guy with ginger hair who’s just a regular looking guy playing a ¾ guitar would become one of the biggest things in the world? Even the venues are not there now. From being seventeen or eighteen, we had a little van and we used to play Sheffield and Doncaster, every weekend one or two gigs, sometimes three and that went on for years. Then we’d go up to Newcastle because there were that many working men’s clubs they couldn’t survive so they put Rock nights on as did South Wales so we learnt our craft in those clubs. They didn’t pay a lot but that’s where you learnt to entertain an audience. Again you had to be good and we had our own songs as well and they were shouting for Smoke On The Water so our songs had to be good because as well and that’s how you win them over.

Q: 君の息子のポールはもちろん君より下の世代だし、カイルも2世代下だ。その年代のミュージシャンと一緒に今の業界でやるというのはどんな気持ちだろうか?むしろやってみたいと思うものなの?

GO: やるとなったら大変だと思う。それをサポートしてくれるレコード会社のネットワークというものはもはや存在しないからね。前渡し金もなし。 YouTubeで注目されて、口コミで広がることを祈るだけだ。もっと自分の音楽に触れてもらえる機会はあるだろうけど、プロモーターやコンサート会場側は君が費用負担してまで客を集めてこさせる。君の前には課題山積。君がYouTubeで観るものは、いくら君が最初だと思っても、他人がやってしまっていることばかり。片腕のギタリストでさえ、何でもできる。ウクレレで「Bohemian Rhapsody」を弾きこなす日本人がいるだろう?何でもありで、信じられないものもある。参入するには厳しい市場だ。それからエド・シーランが出てきた。あの赤毛の平凡な見かけの青年が小さめのギターを弾くことで世界中で話題になるなんて誰が予想した?もはやコンサート会場も必要ない。17歳か18歳の頃から僕たちはヴァンに揺られて移動して、シェフィールドやドンカスターでプレイしたものさ。毎週末に1回、2回。時には3回のステージもあった。それを何年も続けた。それからニューカッスルに進出した。ここには労働者クラブがあって、ロックの夜会が催された。そこでウケないと生き残れないからだ。サウス・ウェールズでも同様だった。そんなクラブ回りで僕たちは鍛えられたんだ。ギャラはよくなかったけど、客を楽しませる術を習得できた。今また自作の曲で認められなきゃならない。客は「Smoke On The Water」をやれと叫ぶけど、自作の曲で何とか喜ばせる。そうやってミュージシャンてものはやってきたんだよ。

Q: Well you’ve certainly put in enough time on the road. You’ve had the great gigs, the rotten gigs and you’re seasoned. That’s why you still go down well.

GO: Yeah I think you’re right and even though you know your craft, you can’t conjure it up at will. That’s why bands like Cream and the Jimi Hendrix Experience have that musical orgasm, it has to happen naturally. We learnt that if I was having an off night, I would hide behind Quinny or Biff who were having good nights and vice-versa and then the whole thing always worked.

Q: そう、ツアーにもたっぷり時間をかけてやってきたよね。最高のライブもあれば、出来の悪い日もあった。そうやって熟してきたんだ。だからまだやっていけているんだと思うよ。

GO: 君の言うとおりだね。自分の実力が分かっていたとしても、気力で何とかなるというものじゃない。クリームやジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンスのようなバンドが音楽的な絶頂に達することができたのはそういうことなんだ。なるべくしてなったんだよ。もし僕が一晩でも休もうものなら、その晩に大ウケしたとするクィニーやビフの陰に隠れなきゃならないじゃないかと分かったんだ。その逆なら、世界は僕で回るってね。

Q: Graham, always a pleasure to have a natter. Take care until the next time.

GO: Will do Glenn, lovely to talk to you.

Q: グラハム、君とのおしゃべりはいつも楽しいよ。次に会う時まで元気でね。

GO: うん、グレン。話せて楽しかったよ。

*The White Star Line was the name of the ship builders who built the Titanic

*・・・ホワイト・スター・ラインはタイタニックの造船会社の名前。>

** Dr Robert D. Ballard is the man who found the Titanic in 1985 and has since become the leading explorer of shipwrecks in the world.

**・・・ロバート・D・バラード博士は1985年に沈没したタイタニックを発見した人物。それ以来、世界中の難破船探索のリーダー的存在となっている。

† Clive Cussler is an American adventure novelist.

†・・・クライヴ・カスラーはアメリカの冒険小説家。


Copyright © 2020 Upp-tone music Co., Ltd. All Rights Reserved.